大阪府大東市U様邸のご新築以来の既存バスルーム。お掃除しても取れない汚れも目立ってきてました。
大阪府大東市U様邸 浴室リフォームの施工事例《戸建て》
27年前の給湯器の取替とセットの浴室リフォーム工事【TOTO サザナ】
After
設備
- TOTO 戸建用システムバスルーム サザナ
- ノーリツ 24号給湯器
価格
100万円(税込)
サイズ
1616サイズ
工期
3日間
築年数
築27年
REQUESTお客様のご要望
〇新築時から使い続けてきたお風呂のリフォーム工事を検討していました。見積だけでもという想いで現場調査をお願いしたのですが、予想よりも安いお見積がもらえたので、思い切ってお願いする事にしました。
〇10年程前に当時の子供達の部活の洗濯用に後付けで取付した浴室換気乾燥暖房機は、もしそのまま使えるなら是非再利用して欲しい。難しいなら普通の換気扇でも構わないとお伝えしました。
〇給湯器も新築時から使い続けてきたのですが、去年くらいから少し変な音が鳴っている様な気がしていました。急に故障しても困るのでこの機会に取替えもお願いしました。
Before
後付けの浴室換気乾燥暖房機の再利用もご依頼いただきました。
U様邸の給湯を27年間担ってきたノーリツ製の給湯器。年季を感じます。
品番シールも剥がれて日焼けして何が書いているのか分かりにくいですが、1997年3月の生産と記されています。何だかグッときます。
POINTご提案のポイント
〇大阪府大東市のU様はご夫婦共にお仕事が忙しく、日中なかなかお家に居る事が出来ないので日曜日に着工して欲しいというご要望でした。もちろん、U様のご希望に沿わせていただきました。
〇浴室換気乾燥暖房機の再利用は近年よくいただくご要望です。U様をはじめお客様が思われる程難しい工事ではありませんので、ご遠慮なくご相談いただきたい事案です。
〇U様邸の給湯器は27年物の給湯器でした。ご家族の人数にもよる消耗具合にもますが、多くの20年を越えれば故障が起こり始める物です。私も久々の25年オーバーの給湯器で目の前で思わず拝んでしまいました。取替後の廃棄は悲しいですけれど、十二分に役割を果たした大当たり給湯器だったと思います。
- 既存ユニットバス解体・給排水工事
-
さあ、それでは大阪府大東市U様邸の
浴室リフォーム工事の開始です。
どうぞよろしくお願いします。
まずは天井パネルを外し、
ご懸案の給湯器の生け捕りから始めます。
続いて既存の浴槽を外します。
ユニットバスだったので軽量でした。
壁パネルを剥がすとコンクリートに謎の開口跡が...
十中八九は窓用ですが当時の設計ミスでしょうか...?
最後の洗い場と浴槽下の床パネルを解体します。
搬出しやすい様に電動レシプロソーで半分にカットして
浴室から運び出しします。
解体は以上で終了です。
読み通りの時間帯で完了し、
手配していた専門の産廃業者さんに
素早く引き取りしてもらいました。
解体の後は新しいシステムバスの給排水です。
適正な位置に移設します。
既存の銅管にハンダで継ぎ手をガッチリ接続して
樹脂管に変換させてもらいます。
給水管(ブルー)の仕込みも完了です。
樹幹が良いのは地震が起きた時に
一緒にしなってくれるため、
銅管や塩ビ管に比べて折れにくいという所です。
以上で大阪府大東市U様邸の
初日の工程が完了しました。ありがとうございました。
- システムバス組立
-
U様邸の二日目はシステムバスの組立です。
月曜日朝イチでU様の新しいシステムバスが届きました。
U様ご家族が選ばれたのは
戸建用システムバスルームの定番!
TOTOの『サザナ』です。
まずは床の架台から組立していきます。
洗い場床パネル、浴槽、支柱の順番で
どんどん組み進めていきます。
支柱に壁パネルを固定していきます。
U様はアクセントパネルではなく
全面パネル仕様をお選びいただいたので
統一感のある浴室空間が出来上がりました。
出窓まわりは現地でカット加工して組立します。
出窓まわりに新しい窓枠をはめ込んで
コーキングでしっかりと接着させていただきます。
洗い場や浴槽まわりにもコーキング打ちして
しっかりと防水をほどこさせていただきます。
以上で大阪府大東市U様邸の
お風呂リフォーム工事の二日目も終了です。
- 浴室ドアまわり大工造作・クロス貼替・給湯器取替
-
大阪府大東市U様邸の浴室リフォーム工事も
いよいよ最終日です。
本日も最後までよろしくお願いします。
屋内では新しい浴室のドアまわりに
樹脂製のドア額縁を造作して固定します。
一方、屋外では給湯器を取替です。
27年物の既存給湯器に敬意を払いつつ
丁寧に取替させていただきました。
U様からこの給湯器も27年持ちますか?と聞かれ、
ものすごくお答えに困りました(苦笑)
屋内では浴室面のクロスも貼替させていただきました。
照明スイッチや浴暖リモコンも再設置です。
屋内の仕上げも完了させていただきました。
最後に新しい浴室をキレイに清掃させいただき、
新しい給湯器を試運転させていただいたら
大阪府大東市U様お風呂リフォームの
全工程を完遂させていただきました。
既存の浴室換気乾燥暖房機の再設置も
もちろん完了させていただいております。
U様この度はありがとうございました!
VOICEお客様の声
丁寧に仕事をして下さってありがとうございました。リフォーム工事中も安心してお任せする事が出来ました。
THANKS担当者より
大阪府大東市のU様、この度は当社に浴室リフォーム工事をご依頼いただきまして誠にありがとうございました。リフォーム中駐車スペースをわざわざ空けて下さり、とても作業しやすかったです。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。