典型的な昭和のタイル風呂でした。分厚いタイルを使っていたため解体には時間が掛かりそうです。1616(一坪)サイズの大きめのお風呂でした。
大阪府吹田市N様邸 浴室リフォームの施工事例《戸建て》
解体後白蟻被害が発覚したタイル風呂からのお風呂リフォーム工事【TOTO サザナ】
After
設備
- TOTO 戸建用システムバスルーム サザナ
- TOTO システム洗面化粧台 オクターブ
価格
230万円(税込)
サイズ
1616サイズ
工期
6日間
築年数
40年
REQUESTお客様のご要望
〇築40年経ち我が家のタイル風呂は冬は寒く、老朽化も進んでいる事からお風呂リフォーム工事を検討し始めました。
〇せっかくなら最新の機能でリフォームをしたい。お風呂には自動で床を洗ってくれる『床ワイパー洗浄』を。洗面台にもハンズフリーの『キレイ除菌水』の機能を組み込んだ仕様で見積をして欲しい。
〇浴室窓も古いのでお風呂リフォームと一緒にもっと断熱性が高い最新型の窓にリフォームして欲しい。
Before
浴室窓も今回のお風呂リフォームと一緒にリフォーム。一旦解体するため2重窓ではなくカバー工法の窓リフォームが対象となります。面格子ももちろん取替します。
洗面化粧台はもちろん脱衣場の内装もこの機会にリフォーム。洗面台が若干漏水しており脱衣場の床が腐っていないか心配です。
POINTご提案のポイント
〇初回の現場調査からご要望が明確だったので後は当社がそのご要望にお応え出来るか否かでした。
〇タイル風呂からの浴室リフォームを承る時、当社は必ず解体後に漏水による主要構造部の腐食や白蟻被害による腐食の可能性がある事を念入りにお伝えするのですが、今回の大阪府吹田市N様邸のお風呂リフォームはまさにこの解体後に白蟻被害が発覚したケースでした。
〇解体後に実際の腐食状況をN様と御立合いのもとご確認いただきました。腐食部を新たに耐震補強出来る旨と口答ではありますが概算費用についてもお話させていただきましたが、吹田市N様の浴室(1階)には2階が直接乗っていないというN様のご判断から耐震補強はせず、専門他社業者さんによる白蟻駆除剤散布のみで浴室リフォーム工事をそのまま進めて欲しいという結論に至りました。
- 既存タイル風呂解体①
-
それでは大阪府吹田市N様邸のお風呂リフォーム工事をスタートです。
初日から波乱の浴室リフォーム工事です。よろしくお願いします。
まずは既存タイル風呂の天井から落としていきます。
大阪府吹田市のN様邸の既存タイル風呂天井はモルタル仕様だったので、
モルタルを落としバラ板を剥がして解体します。
タイルをひたすらハツリ機で剥がしていき解体を進めていきます。
タイルのハツリを進めていく中で浴室入口の両端が白蟻被害で柱が土台から浮いている事が発覚しました。
浴室窓まわりもこれは白蟻か漏水腐食が微妙ではありましたがボロボロの状態でした...
予想通りタイルが硬く必要なタイル剥がしが終わった後で一旦工事を停めて
白蟻被害について帰宅されたN様の旦那様と協議させていただきました。
結論は上記の『ご提案のポイント』の通りです。非常に難しい判断と相成りました。
初日の工程は以上で終了です。ありがとうございました。
- 既存タイル風呂解体②・電気配線工事
-
波乱の初日を経て大阪府吹田市N様邸の浴室リフォーム工事の二日目です。
本日もよろしくお願いします。
二日目は既存浴室の洗い場のコンクリートやブロックを解体していきます。
浴室の解体と並行して新たに取付する電気式の浴室換気乾燥暖房機用の
専用回路を分電盤から増設します。
電気式の浴暖は通常の分岐配線では容量オーバーでブレーカーが上がってしまいます。
浴暖を新設する場合、専用回路を新たに設けるのが必須の工事となります。
以上でN様邸の2日目の工程が完了です。ありがとうございました。
- 給排水工事・浴室窓取替工事・土間モルタル工事
-
大阪府吹田市N様邸のお風呂リフォーム工事の3日目です。
よろしくお願いします。
第一段階は新しいお風呂の給排水の仕込みからです。
給水管(ブルーの配管)が2本あるのは1本はお風呂用、
もう1本は『床ワイパー洗浄』用の樹脂管です。
3日目の午後からは新しい浴室窓のリフォームを始めます。
カバー工法で面格子を含めて施工完了です。
カバー工法はシステムバス施工後は不可能のあので、
このタイミングしかありません。
窓のリフォーム工事が終わったら3日目の最終工事で
新しいシステムバスを支える土間打ち工事です。
土間打ちはとにかくスピーディに。屋外でモルタルを捏ねて、屋内で左官を進めます。
翌日にはこの通り、しっかり乾燥して頑丈な下地土台が出来ました。
- システムバス組立
-
大阪府吹田市N様邸のお風呂リフォーム工事4日目です。
4日目はTOTOサザナのシステムバス組立です。よろしくお願いします。
TOTOシステムバス組立のライセンスを持った職人が
推奨の工程の通り組立を進めていきます。
新しい浴室窓に合わせて壁パネルを開口して
窓枠をジャストサイズでカットして取付。
吹田市N様邸のシステムの組立が完了しました。
- 脱衣場捨て貼り補強・浴室ドアまわり大工造作・大椎場内装工事
-
当初の懸念通りN様邸の洗面化粧台からは少しずつ漏水しており、
脱衣場の床の下地がボロボロでした。
腐食部はしっかり新しい下地で頑丈にリフォームさせていただきました。
洗面化粧台の取付壁面下地を12mmのF4ランクの普通合板を増し張りして
しっかりと補強しておきます。
大工造作の仕上げに浴室ドアまわりのドア枠を
こちらもジャストサイズにカットしてキレイに納めます。
大工工事が完了したら脱衣場クロスに備えてパテを施し、
脱衣場四方のクロスを丁寧に貼り替えます。
続いて床のクッションフロアを貼り替え。
店舗用のクッションフロアのため分厚く耐久性も万全!
- 洗面化粧台組立工事
-
波乱の大阪府吹田市N様邸の浴室リフォーム工事もいよいよ最終日です。
最終日はTOTOシステム洗面化粧台オクターブの組立で仕上げです。
最後までよろしくお願いします。
洗面化粧台のキャビネットとミラーキャビネットを組立して
基本ベースを組立します。
給水と給湯、そして排水を繋ぎ込んで作業を進めます。
続いて吊り戸棚を組立していきます。
以上で大阪府吹田市N様邸のお風呂リフォーム工事の最終工程も完了です。
TOTOオクターブのフルパッケージと言っても良い仕様でしたので、
かなり朝9時から昼15時まで組立時間が掛かりました。
いずれにせよ無事に完工!ありがとうございました!
VOICEお客様の声
暑い中色々と頑張っていただきありがとうございました。
THANKS担当者より
大阪府吹田市のN様、この度は当社に浴室リフォーム工事をお任せいただきありがとうございました。補助金の審査が長引き気を揉ませてしまいましたが無事に受理されてスタッフ一同ほっとしています。