大阪府池田市I様邸の既存ユニットバスはマンションの新築時から大切に使われていたのが分かるお風呂でした。
大阪府池田市I様邸 浴室リフォームの施工事例《マンション》
洗面化粧台オクターブとピュアレストMRとのおまとめお風呂リフォーム工事【TOTO マンションリモデルバスルーム】
After
設備
- TOTO マンションリモデルバスルーム
- TOTO システム洗面化粧台 オクターブ
- TOTO トイレ ピュアレストMR
価格
140万円(税込)
サイズ
1418サイズ
工期
4日間
築年数
築26年
REQUESTお客様のご要望
〇数年前からお風呂、洗面化粧台、トイレのリフォーム工事を検討していました。大阪のリフォーム業者さんを中心に数社からお見積を取りましたが御社が一番安かったためそのままお願いさせてもらいました。
〇システムバス、洗面化粧台、トイレそれぞれをメーカーショールームでプランニングしてもらっていたのでそのまま見積をしてもらいました。
〇既存の浴室換気乾燥暖房機は数年前に後付けした物でしたので既存のお風呂を解体しても再利用してくれるのが浴室リフォームをお願いする条件でした。
Before
既存の浴室換気乾燥暖房機は数年前に後付けされた物でした。キレイに生け捕りにして再設置させていただきます。
洗面化粧台の取替もご依頼いただく中で脱衣場のクロス、クッションフロアの貼替も丸ごとでご依頼いただきました。
トイレもTOTO製を当初からご希望されていたので、既存のトイレの後継機器でご提案させていただきました。トイレの内装も丸ごとでリフォームさせていただきます。
POINTご提案のポイント
〇I様は事前にメーカーショールームでプランニングを入手された状態でのご相談でしたので、当初からご要望が明確でスムーズにご提案からリフォーム工事まで進ませていただきました。
〇また、I様は浴室ミラーや収納棚等を極力減らす最近の流行りのスタイルでのプランニングでした。
〇I様邸はまわりに他のマンションも多い割に、近隣にコインパーキングが少なく、ご近所のリフォームの工事車両駐車場の争奪戦になる事が予想されました。朝早い目の到着を心掛けさせていただきました。
- 既存ユニットバス・洗面化粧台解体・給排水工事
-
さあ、それでは大阪府池田市I様邸の
バス・洗面台・トイレのマンションリフォーム工事を
始めさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
まずは少しでも作業スペースを広げるため、
既存の洗面化粧台から解体させていただきました。
壁面収納もこの機会に解体し、
壁を起こさせていただきます。
I様邸の既存のバスルームはユニットバスでありながら
タイルの壁タイルだったため
タイルを割りながらの解体となり時間を要しました。
壁の解体が済んだら洗い場の床パネル解体です。
半分にカットして二人掛かりで搬出させていただきました。
仮置きスペースがあまりないマンションでしたので、
解体途中から産業廃棄物の
引き取り専門業者さんに来てもらい、
屋外に搬出しながら解体を進めさせていただきました。
産廃の搬出と並行して屋内では
I様の新しいTOTOマンションリモデルバスルームの
給水、給湯、追焚の配管を仕込みします。
地震に強く耐久性も高い樹脂管で
仕込みさせていただきました。
以上で池田市I様邸の初日の工程が完了です。
- システムバス組立
-
I様邸二日目はシステムバスの組立です。
本日もよろしくお願いします。
まずはマンションリモデルバスルームの架台づくりから。
排水管と繋ぎ込みをして水平に固定します。
洗い場はもちろんTOTOの大人気仕様の
『ほっカラリ床』です。お掃除のしやすさNO.1と評判です。
浴槽も同じく大人気の『魔法びん浴槽』です。
保温性が高く、汚れも付きにくい商品です。
バス組立職人二人掛かりで進めます。
続いて壁パネルを丁寧に貼っていきます。
TOTOの壁パネルは高級感があります。
続いて生け捕りしておいた吊下式の浴暖を
新しい浴室の天井高に合わせます。
屋外で開口加工した天井パネルを取付ます。
浴暖との高さもバッチリです。
ここからはシャワーや手摺等、
浴室内のアクセサリー関係を取付していきます。
Iはミラーや収納の無いシンプル仕様で
TOTOマンションリモデルバスルームを
プランニングされたため短時間で完了しました。
ここからは床や浴槽まわりに
防水コーキングを施していきます。
コーキングは乾燥するまで一晩掛かるため
今晩はまだお風呂には入れません。
最後に開き扉を取付して
池田市I様邸のシステムバス組立工程が完了です。
開き扉に付いているタオルバーは
オプションですのでご検討の方は
是非ご参考下さいませ。便利です!
- 浴室入口まわり大工造作・脱衣場内装工事
-
大阪府池田市I様邸お風呂リフォーム工事の
三日目です。本日は大工工事から開始します。
まずは今回のリフォームで塞いでしまう
壁面収納をクロスが貼れる合板で塞ぎ、
浴室ドアまわりにも新しい下地を造作します。
続いて浴室ドアまわりのドア枠を造作します。
入口のアングルピースに樹脂製の三方枠を
ビス固定して完成させていきます。
ここからは脱衣場の天井、壁のクロスを貼り替えします。
I様はサンゲツの防カビクロスをセレクトされました。
洗面化粧台の裏側もしっかりクロスで貼らせていただきます。
洗面化粧台の取付はクロスが乾いた明日の予定です。
クロスが貼れたら最後に脱衣場床の
クッションフロアを貼り替えさせていただきます。
浴室入口の段差もしっかり解消できました。
以上で三日目の工程も無事完了させていただきました。
- 洗面化粧台・トイレ取付
-
大阪府池田市I様邸のお風呂リフォームも
いよいよ最終日の四日目です。
最後までどうぞよろしくお願いします。
まずはTOTOシステム洗面化粧台の
『オクターブ』の取付から始めさせていただきます。
TOTOの洗面化粧台は配線も多いため
取付には時間が掛かります。
最後にお風呂も脱衣場もキレイに清掃させていただきました。
この間、トイレの方ではトイレ内の
クロスとクッションフロアを貼らせていただきました。
I様の新しいトイレ『ピュアレストMR』も
しっかり取付させていただきました。
以上で大阪府池田市I様邸の
お風呂リフォーム工事の全工程を完遂しました。
I様この度は誠にありがとうございました。
VOICEお客様の声
色々ありがとうございました。大切に使っています。
THANKS担当者より
大阪府池田市のI様この度は当社に浴室リフォーム工事をご依頼いただきまして誠にありがとうございました。奥様に工事前のご近所挨拶にお付き合いいただきまして当社も大変助かりました。